2024年6月8日土曜日

Tokyo toilet running (東京トイレットランニング)

渋谷区のプロジェクト Tokyo toiletの全17ヶ所を走って巡って来ました。

公衆トイレを様々なクリエイターが設計していて、

外国人や若者の新たな名所になっています。

バスで巡るツアーもあるようです。

役所広司主演の映画、パーフェクトデイズでは、

まさにこのトイレの清掃員役だそうです。

私はまだ観ていませんが…(^^ゞ


◆東京トイレット公式サイト https://tokyotoilet.jp/en/












ルートはこんな感じ (GPXファイルDLできます)

https://www.komoot.com/ja-jp/tour/1624209439?share_token=aPf44bK9ENrGkZrtKeitgpNcaCn83C1FMOzmSUT815ut45vYiI&ref=wtd


私もそろそろトイレが近くなるお年頃なので、

初めてなのに最高に安心なコースでした。(^^ゞ


まずは地下鉄の広尾駅からスタート。


広尾東公園トイレ(モニュメンタル)














恵比寿東公園トイレ(タコ公園のイカトイレ)













恵比寿駅西口公衆トイレ













恵比寿公園トイレ(現代の川屋)













東三丁目公衆トイレ













鍋島松濤公園トイレ













神宮通公園トイレ(あまやどり)













神宮前公衆トイレ(THE HOUSE)













裏参道公衆トイレ













西参道公衆トイレ(器と噴水)











はるの小川コミュニティーパークトイレ













代々木深町小公園トイレ













代々木八幡トイレ(三つのキノコ)














西原一丁目公園トイレ(あんどんトイレ)













笹塚緑道公衆トイレ(街の灯りのトイレ)













幡ヶ谷公衆トイレ(...With toilet)













七号通り公園(Hi Toilet - 非接触型トイレ)













最後に幡谷駅近くの、銭湯に入って帰る予定だったんですけど、

あやしい雲が立ち込めてきて、雷がゴロゴロなり始めてきたので、

お風呂はあきらめて、そのまま西武新宿駅まで走って逃げてきました。


初めてのコースだった事もあり、何度もトイレを見落として引き返したり、

銭湯でゴールのはずが、西武新宿まで延長したので、

予定では16kmだったのですが、トータル24kmも走ってしまいました。

(~_~;)


このブログで人気の記事