2019年2月18日月曜日

フルマラソン対策の時短トレーニング?

来月3月17日に開催される、

板橋シティーマラソン(フルマラソン)にエントリーしています。

しかし、パン屋にとって冬の今の時期は繁忙期。

その上、色々な雑事に追われて、
長い距離をランニングをする時間があまりありません。

だから、トレーニング不足な今日この頃。。。(~_~;)

一応、筋トレだけは、
みんなで筋肉体操のビデオを見ながら毎日続けてはいますが。。。。



1日たった5分の筋トレを1種目やるだけ!

1)腕立て伏せ
2)腹筋
3)スクワット
4)背筋

計4種目の筋トレなので、4日で1周完了。

毎日続ければ、同じ種目が、ちょうど中3日になるので、
筋トレ効果が高いという仕組み。。。。


しかしながら、ランニングで使う筋肉は、ランニングでしか鍛えられないのも事実。

特に、足裏からお尻までの下半身の、
衝撃吸収の為の筋肉は、筋トレでは鍛えきれないと実感しています。

もちろん、心肺機能と持久力も筋トレでは無理です。

そうは言っても、5~10km位はちょくちょく走ってはいるのですけれど、
フルマラソンが控えている場合、
20km位をコンスタントに走るトレーニングは絶対欠かせません。

20km走るとなると、前後の準備も入れて、どうしても3~4時間はかかってきますので、

やっぱり時間が、、、ない!(ToT)


そんな悩みを解決するためのトレーニングがあるんです。
(まだやったこと無いけど。。。)

筑波大学の鍋倉教授が提唱している、ガチユル走!

心肺機能と持久力の向上及び、脂肪燃焼をしやすい体質改善になるという。。。

ランニング中は、糖質と脂質の両方がエネルギーとして使われるのですが、
身体に蓄えられる糖質はフルマラソンには全然足りないのです。

だから持久力の向上と言うのは、脂肪燃焼を優先した体質になると言う事。

世のランナーは、そのために日々長い距離を走っているのですが、、、、

その代りになるのが「ガチユル走」なのです!


方法はいたってシンプル。

まず1㎞、ウォーミングアップの為ゆっくり走る。

そして、目標のレースペースより1分/㎞早くガチンコで1㎞走る。

終わったら3分の休憩をとって、
もう一度目標のレースペースより1分/㎞早くガチンコで1㎞走る。

最後はレースペースより1分遅くユルく7㎞走る。

合計10㎞。

ロコパパの場合、今度の板橋は42.195㎞を5時間前後で走りたいので、
レースペースは6分30秒/㎞

ガチ走は5分30秒/㎞

ユル走は7分30秒/㎞

ウォーミングアッップは8分/㎞とすると、休憩も入れて75分で終わります。

前後の準備を入れても2時間弱あれば大丈夫なので、
20㎞分相当のトレーニングが1~2時間は短縮される計算です。

しか~~~し!!

ガチユルをするには、信号の無い安全なランニングコースが必須。

ところが、今日はそこまで移動する時間が無い。。。。

そこで、自己流の「なんちゃってガチユル走」をする事に。

ガチ走って要するに無酸素運動なんです。
その後のユル走が本来の有酸素運動として、脂肪燃焼の本番。


だからガチ走を、たった5分の「みんなで筋肉体操」に置き換えて、
ユル走だけ8㎞するという時短メニューを思いついた。

本当にそれで効果あるのか?

ま、なんとかなるでしょ!(笑)

まずは筋トレ5分。今日はスクワット
スクワット




終了直後、お昼頃自宅からスタート。

いつものバイパスの歩道をゆっくり、8㎞を約1時間で走りました。
(平均ペース7分30秒/㎞)

日当たりの良い所では、もう紅白の梅が咲いていて、良い香り~(^^)


帰りにいつもの無人販売で野菜を買って、両手にぶら下げて腕も鍛えつつ。

白菜2個は重かった。。(笑)



今日の戦利品は、小ぶりな白菜2個と細身のネギ2束で合計300円(安い!)
夕飯は、この野菜を使った、トリ鍋でした~。(笑)


本物のガチユル走は、また次回という事で。。。(^^)/

いつになることやら。。。

2019年2月16日土曜日

メイキング オブ クグロフ、、、アップサイドダウン?

アップサイドダウン。

アップサイド=上部 ダウン=下に落ちる

要するに、逆さまに、ひっくり返るという意味ですね。

なんでこんな話をするかと言いますと、、、

クグロフは、まさにアップサイドダウンのパンなのです。


世の中には色々なパンが有りますが、
焼き上がってから逆さまにするパンを、私は他に知りません。

では、クグロフの作る過程を見ていきましょう。


左に見えるのが、シリコン製のクグロフ型です。
右に見えますのが、ゆずを練りこんだクグロフ生地の上に、
無添加黒豆鹿の子をのせたところ。。。




あらかじめ、シリコン型の底に黒豆を4つ置いておきます。





その上に、黒豆を包んだ生地を、丸く平べったく整えて、
真ん中に指で穴を開け、クグロフ型に入れてグイグイと押し込みます。





そして二次発酵させて、、、膨らんだところ。。。。
今見えてる部分は、焼きあがると下になります。




オーブンの扉を半開きにしたりして、上火が強すぎない様に調整しながら、
最終的には扉は閉めてしっかり焼きこみます。





ハイ!
焼き上がりました!(^^)/





型から出して上下ひっくり返したところ。。。







トップの黒豆が型に残ってしまうモノもあるので、
熱いうちにピンセットでくっつけてやります。




仕上げに粉糖を軽くかけて完成です。

粉糖は、甘さを感じないくらい控えめにかけているので、
翌日には溶けて無くなります。(笑)




【冬季限定】季節のクグロフ(黒豆とゆず)248円


(おしまい)

最後までお読みいただき、ありがとうございます。<(_ _)>







2019年2月6日水曜日

なんでパン屋にシュレッターが?

ロコパンには色々なパンを作るための機械があります。

・生地をこねるミキサー

・生地を発酵させる発酵器

・生地を冷蔵熟成させる専用の冷蔵庫

・パンを焼き上げるオーブン

・パンをスライスするスライサー

などなどなどなど、、、

これらについては、また別の機会にご紹介していきたいと思います。

さて今回は、、、、

なぜパン屋にこんな機械があるのか?

という、モノをご紹介いたします。

それが、こちら!


書類を裁断するシュレッターです。

しかも、簡易的な家庭用ではなく、
事務用の本格的なモノなので、結構な量の紙が裁断できます。

知り合いの会社から、お下がりを貰ったので、
型は古いですが、頑丈でまだまだしっかり使えます。

ところで、なんでパン屋にシュレッター?
、、、って、思いますよね?

その理由は、、、、

お客様の個人情報が流出しないための対策です。

ロコパンはネット予約を沢山お受けしておりますので、
プリンターから出てきた予約シートには、
ご予約のパンのみならず、お客様の個人情報も記載されております。

パソコンの方も、もちろんセキュリティーロックをかけておりますが、
プリントアウトした紙も、しっかりとシュレッターをかけて抹消しています。

と、言う訳で、、、、

ロコパンの個人情報保護の対策は、デジタル面もアナログ面もバッチリです。

どうぞ安心して、ご予約下さいませ~(^^)/

このブログで人気の記事