先日の無料の落語会を聴きに行った時、図書館のポスターで知りました。
これは走るモチベーションに使えそうだと、パンフレットを持ち帰り、
2月10日(月)に走ってお参りして来ました。
どのお寺も割と小さく、住宅街にひっそりと建立されているので、
行ったことが無いと探すのが結構大変だったけど、
その分、見つけた時の喜びが大きくて、
クリアするたびに、どんどん楽しくなってきました。
参拝した順番に、、、、
海蔵寺 |
毘沙門天 |
本覚院は布袋尊が見つけられませんでした。。 |
光蔵寺 |
寿老人 |
佛眼寺 |
福禄寿 |
長久寺 |
大黒天 |
二宮金次郎に気を取られ、持明院の本堂の写真を撮り忘れた。。。 |
今だったら、歩きスマホ禁止!(笑)
えびす様にエビスビールがお供えされてました。(笑) |
永源寺 |
永源寺の別棟の弁財天 |
トータルで、3時間10分かけて、22㎞走りました。
迷って立ち止まることが多くて、
走る練習にはイマイチだったかも?(~_~;)
最後の永源寺を参拝した後の夕景 |
七福神めぐり用に、各寺には専用の御朱印を記した台紙が用意してあり、
1部300円の浄財で頂けるようになっていたのですが、、、、
なにせ、ボトルポーチひとつで走っているので、
持ち帰ることが出来ません。
仕方ないので、お賽銭と参拝と撮影で我慢しました。
決して、300円x7か所=2100円をケチった訳では、、、、(~_~;)
ちなみに、お供えしたお賽銭の額は、、、?(内緒)