11月3日(火)より、オレンジのパンに代わって、
【冬季限定】ゆずのパンがスタートします♪
ゆずピールをバターロール生地に練りこんで焼き上げました。
日本の冬の香りで、心も身体もホッコリとあたたまりましょう♪
原材料:北米産小麦粉、よつ葉バター、生協赤玉卵、オーガニック黒糖「マスコバド糖」、よつ葉スキムミルク、フランス産100%自然海塩「ゲランド塩」、自家製天然酵母「ナチュラル酵母」、海洋酵母、ユズピール
姉妹品:(春夏)オレンジのパン(春)いよかんのパン
11月3日(火)より、オレンジのパンに代わって、
【冬季限定】ゆずのパンがスタートします♪
ゆずピールをバターロール生地に練りこんで焼き上げました。
日本の冬の香りで、心も身体もホッコリとあたたまりましょう♪
原材料:北米産小麦粉、よつ葉バター、生協赤玉卵、オーガニック黒糖「マスコバド糖」、よつ葉スキムミルク、フランス産100%自然海塩「ゲランド塩」、自家製天然酵母「ナチュラル酵母」、海洋酵母、ユズピール
姉妹品:(春夏)オレンジのパン(春)いよかんのパン
近頃ソロキャンプなるものが流行っているから、
ソロマラニックって言っちゃってもいいよね?
コロナ渦、マスクランではあまり長距離は走る気にはなれず、
走っても、せいぜい5kmとか10kmでした。
(実際息苦しくてつらいし。。。)
そんな中、ラン友の黒爺さんが
バーチャルオンライン駅伝なるものに誘ってくれたので、
なんだかよくわからないけど、エントリーしといてもらいました。
(参加費が無料だったので!)
そうすると、これは走らなければマズイという感情が沸き上がり、
超!久しぶりのハーフの距離を走ろうって事になり申した次第です。
(調べてみたら2/10の七福神巡り22㎞以来の、約8か月ぶりでした!)
折角なら、できるだけ、マスクをしたくないので路上や無料の公園より、
有料の公園ならちょっとは人が少ないかな~?
なんて思いつき、国営昭和記念公園へ行ってみました。
すると、、、なんということでしょう!
10/18(日)
今日に限って無料だったのです!
ラッキー♪(アンラッキー?)
なんと、人の多い事多い事。。。。(~_~;)
かくしてマスク装着のまま、コスモスの咲いてる中、
ハーフを走ることになってしまいました。
こんな看板も各所に設置してあったのですが、
ほとんど意味のないほどの混雑でした。
広い原っぱも人でいっぱい!
(昨日の箱根駅伝予選会の発表会場です)
もう、人をかき分けながら走るのが大変なので、
のんびり寄り道しながら走ろうって事になって、、、
こんな写真撮ったり。。。
イチョウの葉はまだ少し青かったです。
(銀杏は落ちていて臭いましたが。。。)
![]() |
散ってしまったキンモクセイ 一週間遅かった。。。 |
夏の終わりに蒔いた人参のタネが、天候不順でほとんど芽が出なかったので、
もう一度タネを買ってきて蒔きなおしたんです。
それが、イイ感じに芽が出てきました~。
リベンジ成功!(^^)/
![]() |
背の高いのが最初に蒔いたものの生き残り |
収穫が楽しみです(^^)