2025年6月28日土曜日

2025年完走者リスト

  2025年完走者リスト



このページはロコパンのマラソンパンを食べて、
見事完走したランナー達の記録集です。


2025年完走者リスト(3名/累計234名)6/22現在



ハルミサさん(埼玉県50代男子)
6月22日
両神山麓トレイルラン(11.1kmの部)
1時間28分27秒
45歳~54歳の部 2位
(総合5位)

両神山麓トレイルラン11.1kmの部に出場しました。

昨年9月の榛名湖マラソン以来のマラソンパンです。
今回出場する大会はトレイルランニング大会です。
ロコパパ、ロコママとトレランの話で盛り上がり、
激励の言葉をいただき、店を後にしました。

大会当日の朝、まず、8時00分頃(スタート2時間20分前)に
「つちのこ」1匹と「くるみあんぱん」を1個食べました。

次に、9時00分頃(スタート1時間20分前)に
残りの「つちのこ」1匹を食べて、軽くアップをした後、
スタートラインに立ちました。

コースは、ざっくり言うと、両神神社本殿脇の公園管理道をスタートし、
展望休憩舎、両神神社奥社、鳥居山コース、花しょうぶ園を2周回し、
両神神社本殿前がフィニッシュ地点となります。

獲得標高は約760mです。

スタート直後は2.7kmのロードで約220mも標高を上げます。
このロードがくせ者なのですが、
トレイルの取り付きまでに良いポジションを取れれば、
その後の渋滞を避けることができます。

今回、マラソンパンパワーでスタートダッシュ?は決められませんでしたが、
まずまずのポジションをキープし、渋滞にはまることもなく
理想どおりの展開でレースを進めることができました。

11.1kmという距離は短いように感じますが、
ロードのそれと違って意外と長く、
最初から最後まで全力で走ることは難しいです。

しかし、今回は、練習を順調に積めたことに加え、
マラソンパンが背中をプッシュしてくれたおかげで、
ラストまで失速せずに走ることができ、
表彰台という嬉しいオマケまでついてきました。

レース後は、「黒豆と柑橘系のパン」と、
大切にとっておいた「くるみあんぱん」でリカバリー。
身体に筋肉痛や違和感もなく、翌日にはすでにジョグを再開しています。
またレースに出る機会がありましたら、
マラソンパンを利用させていただきます。

ロコパパコメント

2位入賞おめでとうございます!

トレイルランニングって、
走るスピードだけではなく、
登る体力と、スピーディーに下るセンスと、
道に迷わない直観力や、
登山の知識や技術が沢山求められますよね~。

そんな大会で2位なんて!!
まさに、シルベスター・スタローン級のサバイバル能力です!
(^^)/




ゆたんぽさん(埼玉県58才男子)
3月9日
立川シティーハーフマラソン
1時間41分


3/9(日)に毎年参加している立川シティハーフマラソンを走ってきました。

今回もマラソンパンを購入した際に奥様から
「頑張ってくださーい!」と激励いただきました。
ありがとうございます!

今回は、全日本学生ハーフマラソン大会の併設はなかったものの、
多くの大学生の方々が参加され、
いつものスピード差を見せていただきました。
イヤー本当に早かったです。

前日の雪が気になりましたが、晴れて風が冷たく、
やや寒いマラソンとなりました。

Dブロックからスタートしましたが、
なかなかスピードが乗らず、
ネットで1時間41分34秒となり、
前回より6分ほど遅いタイムでした。

やや寒かったので、体が硬く、
またスタート後にもトイレに駆け込んだりしたのが影響したのかも。
(言い訳です。)

次回に向け頑張ります。

ゴールした後に、昭和記念公園内で咲き誇る梅を見ながら、
黒豆と柑橘系のパンをいただきました。
春を身近に感じる美味しさでした。

大会関係者の皆様、
沿道で応援していただいた方々、
スタート前に同じブルックスのシューズを履いていたところから互いに激励し、
ゴール後にも再会して互いの検討を讃えあっていただいた方、

そして今回もマラソンパンを作っていただいた
ロコパンさんに感謝いたします。

ありがとうございました!

ロコパパコメント
あんまり寒いと、身体の動きがこわばりますよね~
それでも素晴らしいタイムです!

それにしても、ブルックスのシューズ、
良さそうですね~。
それを履けばロコパパも速く走れるかも?
(道具に頼る系)

お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
<(_ _)>


ロコパパ(埼玉県50代男子)
2月9日
所沢シティーマラソン
2時間22分


制限時間の8分前、2時間22分でなんとかゴールできました。
応援頂いた方々、ありがとうございました!!

<(_ _)><(_ _)>

完走珍道中記はこちら↓


夏のパン始まります♪

お待たせ致しました!

7月2日(水)から
夏季限定
レモンのパンが始まります。



【夏季限定】レモンロール 160円(税込)

バターロール生地に香り高いレモンピールを巻き込んでます。
甘酸っぱさが夏の疲れを癒やします♪





夏期限定】レモンとクランベリーのクグロフ 280円(税込)


爽やかなレモンの香りと、クランベリーの甘酸っぱさが、夏の疲れを癒します。

NEW【夏季限定】マスコバド糖のパンプリン

7月4日(金)からスタート!

NEW【夏季限定】マスコバド糖のパンプリン♪
















このパンプリンはロコママが製造担当なのですが、
色々と時間的な制約が有りまして、あまり沢山作る事が出来ないのです。。。
と、言う訳で、、、
夏季限定で、金曜と土曜の限定販売とさせて頂きます。
(ご予約優先販売です)


マスコバド糖と生協の赤玉卵とよつ葉牛乳、
そしてプリンの生地に、バゲットラスクとラムレーズンをトッピングして、
ブリックオーブンで湯煎で焼き上げています。

¥590(税込)

2025年6月7日土曜日

【夏秋限定】オレンジのパンが始まります♪

6/11(水)から、伊予柑のパンに替わって、オレンジのパンが登場します。
【夏秋限定】オレンジのパン

柑橘系のパンは3種類あるのですが、元々は、このオレンジのパンから始まりました。

バター風味が豊かなふわふわ食感の生地です。
オレンジの果皮が夏を感じさせます♪
原材料:北米産小麦粉、オレンジピール、よつ葉バター、生協赤玉卵、オーガニック黒糖「マスコバド糖」、よつ葉スキムミルク、フランス産100%自然海塩「ゲランド塩」、自家製天然酵母「ナチュラル酵母」、海洋酵母
 ★姉妹品:ゆずのパン、いよかんのパン





【冬季限定】ゆずのパン
その後、冬季限定のゆずのパンを考え出し、




【春季限定】伊予柑のパン

春季限定の伊予柑のパンが開発され、


柑橘系のパン3兄弟へと成長してきたのでありました。(笑)

このブログで人気の記事