毎月2回程度、畑で講習会&実技披露がありまして。。。
農園主さんが色々な農作物の育て方を丁寧に教えてくれるんですけど、
1~2年も経験すると講習会に出なくても自分でできるので、
必ずしも毎回講習に参加しなくても良いのです。
(農園主さんのお話が面白いので、時間があれば聞きに行きますけどね)
小さなタネ類は、前もって全部渡してくれるので、
自分で保管しておいて、都合の良い時間に行って
種蒔きすればよいのですけれど、
苗とタネイモ類は、講習会の時でないと受け取れないんです。
だから、苗を配る時の講習会にどうしても参加できない時は、
農園主さんにお願いして、
農園のビニールハウスの中で預かってもらって置いて、
後日、取りに行ってから、植え付けるんです。
今回は、、、、
前回忙しくって講習会に行けなかったので、
その時のキャベツとレタスの苗を預かってもらい、
今回のサトイモのタネイモと一緒に受け取って、
葉物野菜の種まきも含めて、二回分の農作業を一日でしたんです。
手を付ける前の状態 |
そんな訳で、かなり忙しく、
一生懸命クワで地面を耕しましたよ~。
最後の葉物野菜の種まきの様子 |
寒冷紗(防虫ネット)を被せて完成! |
この日一日で植え付けたモノは。。。
キャベツ
玉レタス
リーフレタス
大根
サンチュ
トウモロコシ
サトイモ
カブ
ラディッシュ
水菜
小松菜
ルッコラ
ニューオーツ(緑肥)
ニューオーツは畑の肥料になるもので、食べられませんので、
それ以外を合計すると12種類も定植しました。
(前回、ジャガイモも植えているので全部合わせると13種類。)
忙しかったけれど、充実感のある一日でした。
毎年春の種まきの時期は、
新しい一年が始まるワクワク感がありますよね。
蒔いた種から芽が出てグングン伸びてくる様子を想像していると、
ついついニヤニヤしてしまいます。(^^)
まだまだこれからも植え付けが続きます。
次回は、キューリやトマトなどの果菜類です。
(^^)/ がんばるぞ~
0 件のコメント:
コメントを投稿